養育費相場がわからない、離婚後の生活(児童手当、児童扶養手当、慰謝料など)に不安の方、10年後に後悔しない離婚協議書の作成したい方必見!
離婚サポート.net 露木行政書士事務所
事務所のご案内  ● プロフィール  ● TOPページへ戻る




【 緊急 】「養育費支援センター」についてアンケートのお願い


お忙しいところ大変恐縮ですが
何卒ご協力いただきますよう、お願いいたします。
9月25日が締め切りとなります。)

 

平成19年10月1日に「養育費支援センター」なるものが設立されます。
設立の目的は以下になります
(19年5月16日、厚生労働省の公示より一部抜粋)



@ 養育費相談支援事業
イ 全国の母子家庭等からの養育費に関する電話・電子メールによる相談の実施。



ロ 地域の母子家庭等就業・自立支援センター等で受け付けられた相談中の困難事例に対する電話等による相談支援の実施。



A 研修事業
母子家庭等就業・自立支援センターの養育費専門相談員、
母子自立支援員等を対象とする研修の実施。



B 情報提供事業
  インターネットによるホームページ等を作成し、
養育費の取り決め等の方法に関する情報提供等の実施。




率直なご意見をお聞きしたいと思います。
専門家ではなく、一般の方のザックバランな声を求めています。
あくまで予想や推測の範囲でお答えいただいて構いません。




(このアンケートは女性限定です)


「養育費支援センター」についてのアンケート
入力フォーム

E-Mail ※
年齢 ※
20代

30代

40代

50代
離婚の有無 ※
これから離婚を考えている

すでに離婚が成立している
「養育費支援センター」が出来たことを評価しますか? ※
とても評価する

評価する

評価しない

どちらでも良い、関心がない

「養育費支援センター」が出来て養育費未払いの解決は期待できますか? ※
かなり期待できる

期待できる

あまり変わらない

期待できない
無料相談を受けてみたいですか? ※
はい

いいえ
「はい」の理由 ※
他に相談できる人がいないから

無料だから

信頼できそうだから
「いいえ」の理由 ※
無料だといい加減に扱われそうだから

どんな人が相談に乗ってくれるか分からないから

住所地の近くに相談所がないから
その他
今回の養育費支援センターのように、国は養育費の確保に資金を提供しますが

その分、児童扶養手当(母子家庭がもらえる手当)を減らすという噂があります。

これについてどう思いますか?※
養育費と児童扶養手当を関連させないで欲しい

母子家庭の生活費は国ではなく、父親が面倒をみるべきだ

養育費が確実にもらえるなら、手当が減額されても良い
その他
「養育費支援センター」の問題点は何でしょうか? ※
相談員がボランティアなので、知識や情報は不足している

弁護士や行政書士が必要な場合、専門家を円滑に紹介してくれるか

税金はセンター設立ではなく、母子家庭の手当に回して欲しい

資金提供先をNPO法人や非営利団体に限定していること
その他



露木幸彦のマスコミ掲載実績はこちら

露木幸彦の有料セミナー講師実績はこちら

露木行政書士事務所のプレスリリース
(報道関係資料)はこちら



  行政書士・露木幸彦と申します
  日々勉強させていただいております


露木行政書士事務所は売上の一部をワンガリ・マータイさん(ケニア環境大臣・ノーベル平和賞受賞者)が主宰するMOTTAINAI(もったいない)運動に寄付、募金しています。
詳細はこちら




当サイトで公開されている情報のご利用については、自己責任で行ってください。当サイトの管理者は、ご提供した情報に起因する一切の責を負いません。
許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。
露木行政書士事務所 (神奈川県行政書士会登録)
神奈川県中郡大磯町国府本郷279
Eメール tsyu@mh.scn-net.ne.jp(時間制限なし 月曜〜金曜)
TEL.0463−72−5881(10:00〜23:00 月曜〜金曜)
FAX.0463−72−5881
メールはこちら <ご注意>
☆離婚そのものを勧めることはいたしません。
☆当事者の双方(夫婦)の間に立って、仲裁や和解をすることはいたしません。 あくまで根拠あるデータや情報を提供し、活用していただくだけです。 結論として離婚に至った場合はお手続きをご協力します。
■ 特定商取引の表示
■ 守秘義務について